COLUMNお片付けコラム

2024/04/18

生命保険 申告しないと貰えないのに今のままでご家族様は申告できますか?

ごきげんよう♪



『保険証書があるから大丈夫!』
ではありませんよ!



保険証書があっても
見つけられなければ意味がありません



ご遺族様は様々な理由で
遺品整理が出来ず
ご自宅がそのままの場合があります。




・気持ちの整理が出来ていない
・日々の生活に追われていて
・物が多すぎて手を付けられない 等




生命保険の受取は
ご逝去後3年!




保険会社に連絡をしないと
保険金は受け取れません!




今まで何のために
お支払いをされてきましたか?




ご家族様が受け取れる様準備しないと
受け取れずに時効を迎えてしまいますよ!!




そう考えてもお片付け、
進めていけませんか?




ご家族のことを考えて
少しずつでも始めて参りましょう★


生命保険 申告しないと貰えないのに今のままでご家族様は申告できますか?
生命保険 申告しないと貰えないのに今のままでご家族様は申告できますか?

2024/04/17

乾電池・ボタン電池 絶縁してから捨てましょう ~してないとどうなる?予防策も知ろう~

ごきげんよう♪


電気使い切ったからと
電池をまとめて保管していると
ショートして発火する可能性があります。


以前ホームセンターが火事になりました。
ボタン電池を
絶縁していなかったことが原因でした。



ホームセンターは
3000㎡全焼
最初はショートですが
電池が爆発・出火してしまったのです




【予防策】
 乾電池・ボタン電池
 両極にセロテープ貼る



とても簡単なことで
火災という大きな事故から
家族を守ることができます。




乾電池を回収してくれるスパンが長いので
自宅内でひとまとめにして保管していませんか?



絶縁していないとかなり危険です。



ご自宅に有る電池、
必ず今日中に確認致しましょう!!!

乾電池・ボタン電池 絶縁してから捨てましょう ~してないとどうなる?予防策も知ろう~
乾電池・ボタン電池 絶縁してから捨てましょう ~してないとどうなる?予防策も知ろう~

2024/04/16

ホットプレートの置き場所 『台所』と決めていませんか?

ごきげんよう♪


使う場所とタイミングを
考えてみてください★



ホットプレートは
お台所で使うのではなく、
ダイニングで使いませんか?



ダイニング等の
ご飯を食べる場所の
すぐ近くにあったら
ラクチンではありませんか?




その空いた場所に
普段使うものを収納することが出来れば、
お台所の収納もきちんとできるかも♪♪






年に1回、お正月などのイベント時しか使わないのであれば、
ダイニングではなく



納戸や物置、屋根裏部屋等はいかがですか?





日常生活に必要なものを
生活圏内に収納することが
できるようになります★



年1回ならば、
お重やひな人形、鯉のぼりや兜の横に
ホットプレートを置いても
困る事はなさそうです!



ちなみに我が家は
ほぼつかうことがないので、
先日断捨離しちゃいましたww




ホットプレートの置き場所  『台所』と決めていませんか?
ホットプレートの置き場所  『台所』と決めていませんか?

2024/04/12

ズボン1本買いました→ズボン1本捨てました

ごきげんよう♪


お片付けは
捨てるばかりではありません!



増やさないことも
とても大切です




膝の部分に穴が開いてしまったので
売ることもできず




お掃除に向かない素材なので
今回はこのまま捨てることに。





今はお気に入りのお洋服しか保有していないので
あまり沢山は持っていません。




なのでこのズボンを減らしたままだと
支障が出るので




1枚購入して
1枚捨てるのです




捨てるだけじゃなくて
増やさない工夫も
一緒にしていきましょう♪♪



ズボン1本買いました→ズボン1本捨てました
ズボン1本買いました→ズボン1本捨てました

2024/04/10

会社の防災訓練で得た3つのこと~練習するからわかったこと~

ごきげんよう♪


詳細はブログからご確認ください。
https://kaanablog.com/syukatsu/emergencytraining202207



ありがたいことに、年に2回、
防災訓練をやってくれます。
1回はビルまるごと、皆で。
1回は勤務先のみ。



それでも沢山の学べることがあります。



シェアさせていただきますので、
少しでも皆様の防災のお役に立てたら嬉しいです♪



会社の防災訓練で得た3つ
①避難場所までの道
②VR消火訓練
③ビル内避難経路




順番に見てまいります。




①避難場所までの道
 実際に歩くことで
 道幅・高低差・危険個所などが分かります。
 地震なのか、水害なのかによっても
 歩き方が変わる可能性有
 と気づくことができました★



②VR消火訓練
 ゲームとは言え、本物の消火器の
 中身が入っていない物を
 コントローラーとしている為、かなり重たい!
 消火活動前にやらなくてはいけないこと、
 消火の際の注意点も知ることができました!




③ビル内の避難経路
 状況によっては、
 一番近い出口までの道を
 使えない可能性があります。
 煙発生時の退避の仕方や
 防火扉の使い方
 消火器の位置など、再確認★




ご自宅やお勤め先の
避難場所や避難経路、お分かりですか?
有事の際に、落ち着いて行動できますか?



https://kaanablog.com/syukatsu/emergencytraining202207


会社の防災訓練で得た3つのこと~練習するからわかったこと~
会社の防災訓練で得た3つのこと~練習するからわかったこと~